ラジオレギュラー化決定!次回放送は4/4

昨年12月にスタートしたラジオ番組 ”小林節子と大前玲子のMovie Brunch”が、4月から1年間、正式にレギュラー番組として継続することなりました!
皆さまからの当番組への投稿もしっかりと届いています。ありがとうございます!!

次回の4月4日の放送に向け、エフエム八ヶ岳の小淵沢スタジオで収録が行われました。
「何か聞かれたら、どんなことでもすぐ答えなくてはと思うと毎回毎回緊張して」と話す大前先生ですが、この日も節子さんとのフリートークに花が咲きます。節子さんは先日行われたラジオドラマの収録にも顔を出され、いつも楽しんで臨んでおられます。

今回は、北杜市の渡辺市長も収録に駆けつけてくれました。玲子さん&節子さんペアとともに、収録の1時間だけは、市長も”英子さん”として参戦!

来月から大前玲子シナリオ教室が始まりますが、市長は以前、大前先生による子ども向けのシナリオ教室を見学されており、ひとつのことから大きく世界が広がるシナリオの勉強にいたく感動したと、その様子についてお話されていました。

また、この映像祭が「水の山」の名を冠していることから、「水の山」について節子さんが市長に質問。ユネスコエコパークへの登録を機に、市内の人でもまだまだ見つけきれていない北杜市の魅力を皆で発見し、映像関連で表現して市民参加型のお祭りとして楽しむという趣旨や、立ち上げからこれまでの思い出などが語られました。

今回も新作ラジオドラマの放送があります。タイトルは「花衣」です。
ラジオのドラマシナリオと、他のシナリオとの一番の違いは、「声だけで映像が全部思い浮かぶように書くこと」と大前先生。役者が演じてみせるのではないので、書き手だけがわかっていて聞いている人はよくわからないという箇所がないように、特に気を付ける必要があるようです。

第3回「北杜市シナリオコンクール」の要項も発表されました!北杜市を舞台とした5分間のラジオドラマのシナリオで、月毎にテーマがあります。
今回はWEBからの応募のみとなっており、すでに送ってくださった方もいらっしゃいます。
自分のシナリオによるドラマがラジオで流れることを想像して、ぜひ挑戦してください!!

今回収録した番組の放送は、4月4日(土)10:00〜10:55(再放送は翌日10:00〜10:55)です。
エフエム八ヶ岳82.2MHzでぜひお聞きください!!

エフエム八ヶ岳公式HPのインターネットラジオでスマホやパソコンでもお聴きいただけます。アーカイブス(今まで放送された番組)もネット上でぜひお聴きください。)

★当実行委員会では、ラジオドラマの声優として参加してくれる方を募集しています。ぜひ「声優さんボランティア・バンク」にご登録ください!経験や性別、年齢は不問です!詳しくはこちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です