11/23ライブに向けてリハーサル

11/23に開催する 『映画「オオムラサキと図鑑くん」上映&水の山スペシャルユニットライブ』に向け、ライブのリハーサルを行いました。
”水の山スペシャルユニット”のメンバーは、北杜高校ギター部、ピアニストの越智健二さん、そしてボーカルの林田由紀子さんです。いずれも今回の映画音楽を担当していただいた皆さんです。

北杜高校ギター部が、映画主題曲「美しい空ーオオムラサキの杜」の収録を行ったのは1年前、2020年夏のこと。当時の部員は今はいませんが、現1、2年生が引き続き同曲を練習し、編曲を担当された牧田いくみさんの指揮で演奏します。

今年もコロナの影響で、定期演奏会などの発表の機会が失われているということですが、夏の全国学校ギター合奏コンクールは無事開催され、見事金賞を受賞されました。受賞したクラシック曲もイベント当日に披露してもらいます。

部長の石川紗耶加さん(写真右)は、弦をつまんで弾くギタロンという大きな弦楽器を担当。低音の響きが印象的です。石川さんはギター部がとても好きで、皆の雰囲気を盛り上げたいと意欲的に取り組んでいるようです。

もう一人のギタロン奏者は1年生の長田和香子さん。夏のコンクールが終わってから、今度のイベント用の曲も新たに練習し始めたそうです。「先輩に細かい点を教わりながら練習しています。コロナの影響で演奏の機会が少ない中、なかなかできない経験をさせてもらっています」。

越智さんのピアノが加わると、ギター合奏が新たな印象へと変化します。越智さんはジャズピアニストだけに即興はお手のもの。その場の流れを感じながら、クリアな音色を軽やかに紡ぎ出していきます。「当日はまた違うことをやる」のだとか。

林田さんの歌声が加わると、またグッと引き込まれます。切なく歌い上げるメロディーに、思わず涙ぐんだスタッフも。林田さんも現在八ヶ岳に住んでおられ、越智さんとのライブ経験もあるとのこと。息が合ったプレイが楽しみです。

水の山スペシャルユニットが揃って演奏するのはこの日が初めて。途中で変更を加え、調整しながらより良いものにしていきます。ギター部がプロのミュージシャンとコラボするのは初めてで、とても良い刺激を受けたという声も。

イベント当日、1日限りのこのスペシャルメンバーでのライブに期待が高まります!!

 

 

音楽もイメージして編集中

「オオムラサキと図鑑くん」の編集作業が順調に進んでいます。
おおまかにつなげた映像を松永監督とともに確認。ロケではストーリーの順番通りに撮影してはいないので、全部がつながった今、「あの撮影がここでこう生きるのか」などと随所に感動があります!

シーンの切り替わりを少しだけ早くしたり、順序を変えたり、北杜の爽やかな実景を新たに加えたりと、相談を重ねがら細かな修正を加えます。

どうしたらセリフがより生きるか、そのことを皆で考える様を見ていると、以前、大前玲子先生がシナリオ教室で「シナリオは映画に関わる全ての人が従う設計図」と話していたことがこの段階に至っても本当なのだと感じます。

この日は、映画音楽を作曲されるジャズミュージシャンの越智健二さんも同席し、音のイメージを膨らませました。

映像を見て「このあたりから」と言う松永監督に従い、越智さんがその場でパラパラッとピアノを鳴らします。さすが、普段から即興的にジャズを奏でている方! 瞬間的に作曲できることに驚いていると、「考え込んでしまうともうだめなんです」とのとです。
映像をグッと盛り上げる音色に「もう泣きそう」という声も。

越智さんは、23年前に八ヶ岳に引っ越され、富士見のご自宅をはじめこのエリアで時折コンサートもされているそうです。以前、サスペンス映画の音楽を担当されたこともあります。
「今回お話をいただいて、凄く楽しみにワクワクしています。大人っぽくなりすぎないかという怖さもありますが頑張ります」。越智さんの音楽が、また違う角度から映画に変化を付け、魅力を与えてくれることでしょう!

映画の初上映会は11月23日(火・祝)、午前と午後に分けて八ヶ岳やまびこホールで開催します。当日は、越智さんとともに小淵沢在住の歌手、林田由紀子さん、そして北杜高校ギター部というこの日限りの”水の山スペシャルユニット”のライブも行います!

参加申込み受け付けは10月1日、HPにてスタート!
コロナ対策で席数を減らしての開催となりますので、お早めにご応募ください。(参加費無料ですが、お席の確保のためのお申込みが必要です。)