「陽樹」コミュニティーホールのプログラム
10:15 『スマホで作るアニメーション①』
講師:デコボーカル
誰でもカンタンにスマホで出来るアニメーションの世界を楽しみましょう! 【入門編】
講師のデコボーカル は、数多くのNHK番組内ショートアニメや有名企業CMを手掛ける上甲トモヨシさんと、ライブペインティングやアートワークショップな どの活動を繰り広げる一瀬皓コさんによるアニメーション作家ユニットです。お楽しみに!

10:30 映像『北杜で1日アニメーション』上映

10:45 第1回映像祭制作作品上映
シナリオコンクールグランプリ受賞作
昨年上映した2本の作品、ご要望にお応えして再上映します。
『最後の森 はじまりの人』(アニメーション)
『虎をかぶりて、駆けてく』

『最後の森 はじまりの人』(アニメーション)

『虎をかぶりて、駆けてく』
12:30 小林真人ピアノ ライブ
<演奏予定曲>
故郷
星に願いを
流れる雲を見ていた (「虎をかぶりて、駆けてく」挿入曲)
ルパン三世のテーマ


小林真人 (作曲家・ピアニスト)
桐朋学園芸術短期大学非常勤講師・山梨市観光大使・山梨 県立県民文化ホール アーティスティック・アドバイザー
校歌の作詞作曲、山梨市民歌作曲など、様々なジャンルに おいて作編曲活動のほか、オリジナルCDは10枚リリース。また、コーラスグループ「サーカス」のサポートピアニストと しても活動。伊、韓国、台湾、中国など海外公演も多数行 なっている。 2011年、作詞・作曲した合唱曲「明日を信じ て」「You Can Fly!」が小中学校の音楽教科書に採用され、全国の学校芸術鑑賞会に招かれ、年間100回以上の公演を行っている。
2018年、当映像祭製作「虎をかぶりて、 駆けてく」の音楽監督を担当、今回、そのテーマ曲の演奏も披露してくれる。
13:45 『スマホで作るアニメーション②』
誰でもカンタンにスマホで出来るアニメーションのよりディープな楽しみ方をお伝えします! 【実践編】

14:15 映像『北杜で1日アニメーション』上映

参加費無料/興味のある方ならどなたでも参加できます
14:00-15:00 特別講座『シナリオづくりの魅力』オープンクラス

特別講座ブースにて/講師:大前玲子(脚本家)
毎年好評いただき今年で3回目の開催となった大前玲子先生のシナリオ教室。そのシナリオ作りの魅力や楽しさをちょっと覗いてみませんか!
どなたでも参加できる初心者の方大歓迎のオープンクラスです。 新たな自分を再発見できるチャンスかも!?

14:45 日本の短編アニメーションの世界 ~ファミリーセレクション~ 上映
普段あまり見る機会の無い、個人作家が制作した短編アニメーションの世界を紹介します。
多種多様な可能性を持つ“アニメーション”はとても魅力的な表現方法です。今回はご家族でも楽しめるようなプログラムになっております。
この機会に是非お楽しみ下さい。 (上映プログラム構成/デコボーカル 時間/64分)

女神の森セントラルガーデンへのアクセス
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町1578
《電車》JR新宿からJR小淵沢駅まで特急で約2時間
《車》新宿I.Cから中央自動車道で約2時間(約158km)